menu

ブログ

2018.03.27 スタッフブログ

幼稚園ママがお仕事復帰を決めたわけ。

名古屋でも桜が綺麗に咲いてきましたね。
今週末は最高のお花見日和となりそうで、今から
楽しみです!
スタッフブログ42用
本日のブログは、今年1月に入社した菊地が担当
します。

去年のちょうど今頃の、入園準備をしていた時の
お話や、専業主婦から当社での仕事に復帰した
経緯など、自己紹介を兼ねてご紹介させていただ
きたいと思います。
_______________________

*自己紹介
_______________________

4月から幼稚園の年中になる男の子のママ(アラ
フォー)です。

電機メーカーで人事担当(正社員)、大学院進学
後、キャリアカウンセラー、企業向け研修開発な
どの仕事をしていましたが、妊娠発覚と夫の転勤
が重なり離職。

名古屋で4年間の専業主婦(いわゆるブランク)の
期間を経て、パートタイムのスタッフとして仕事に
復帰しました。

幼稚園は今週から春休みに入りました。

現在は、幼稚園の預かり保育と、在宅勤務の制度、
それから会社のベビーシッター補助の制度などを
活用しながら、勤務をしています。

_______________________

*幼稚園を選んだ理由
(敵前逃亡状態の保活)
_______________________

*住んだ場所は保活激戦区*
名古屋に引っ越してきてからすぐの頃、仕事への
復帰のタイミングを計りながら抱っこひもで子ども
を連れて区役所を訪ね、保育園の説明を聞きに行き
もしました。

しかし、なにせ名古屋の中でもワーストクラスの保
活激戦区です。土地勘が全くなかった私たちが、色
々便利そうだなぁとドタバタの中で安易に住み着い
てしまったことを、当時はかなり後悔しました。

実際に見学をして、いいなぁと思った保育園はいく
つかあったのですが、車を運転できない私にとって
の通園可能エリア内の園は、「どこも空いていませ
ん」の一点張り。待機児童もおり、両親フルタイム
でも加点がつかないと厳しいのでは、とのこと。
取りつく島もないとはこのことか、というくらいの
思いっ切りそっけない対応でした苦笑。

当時離職中だった私は点数も低く、これといった加
点要素もないので、今の地域ではとりあえずどれだ
け頑張っても希望の園に入るのはほぼ絶望的だなと
悟りました。そして同時に、私の名古屋での専業主
婦生活がスタートしました。

*ママの本音~保育園?幼稚園?*
未就園児のママはみんな悩んでいると思うのです。
質の良い認可の人気園に入れたい理由は、「子ども
には少しでも良い環境を与えたい」という点が最も
大きいのです。

とにかく第8希望まで書いて、どこでもいいから保
育園に入れたらいいのかと問われたときに、果たし
心からYESと即答できるか。
見学してみて違和感や不安を覚えるような体制なり
雰囲気の園に、我が子を預けてしまっていいのか。
それなら自分が働きに出るのを我慢して、園庭も広
く、充実したカリキュラムを組んでくれる幼稚園に
わが子を入れてあげたほうがいいのではないか。
そう考えるママたちも決して少なくないでしょう。

今の日本では、親の就労と子どもの環境がトレード
オフになってしまっている現状が少なからずあると
思います。

かくいう私が、まさにこの思考パターンに陥り、ひ
とまず就労への想いを胸の内に仕舞いこみ、息子を
幼稚園に入れることに決めました。

*世間は保活、保活と言うけれど…*
ただ、実はもともと私自身が家事が苦手なところへ
見知らぬ土地でのワンオペ育児でいっぱいいっぱい
になっていた当時の私。

今から思えば、あのタイミングで無理やり子どもを
保育園に預けて働き出していたらと思うと、それは
それで厳しい現実と向き合うことになっていたので
はないかなという気もしています。

ニュースやネットなどから入ってくるちょっとした
情報が、専業主婦でいる自分の状態への不安を煽り
、とにかく保育園にいれて復帰しなきゃ!という焦
りを生んでいた部分もあると感じています。

私はまずはパートタイマーとして復帰することを
選びましたが(詳細は後述)、今ではこうして少し
ずつ環境を整えていくというパターンがあっても
いいと考えています。

個人の置かれている状況や子どものタイプ、それに
一人ひとりの仕事・家事・育児それぞれのスキル、
熟達度は本当に千差万別で、状況に応じて働き出す
タイミングや働き方(勤務形態など)をより柔軟に
選べるようになれたらいいのにな、と思うのです。
_______________________

*入園式の準備と心配事
_______________________
pickerimage (3)
たくさんの幼稚園の園バスが通る我が家のエリア、
公園や児童館では、幼稚園選びの話題で盛り上がり
ましたが、結局、プレを通じて息子がいちばん気に
入った幼稚園でお世話になることに。

去年のこの時期は、入園グッズの準備と記名に追わ
れながら、思うように上達しない言葉やトイレトレ
ーニングにやきもき。食べ物のアレルギーもあり、
給食は大丈夫か、周囲に迷惑をかけるのではないか
、、、といった懸念もありました。

何より、生まれてから3年間母親にベッタリだった
わが子は幼稚園でやっていけるのか。
入園の日が近づくにつれ、心配の度合いは大きくな
る一方でした。

_______________________

*心配事は一部的中するも...
案外大丈夫だった?
_______________________

案の定、入園式では爆泣きし、フルパワーで父親に
しがみつく息子。結局のところ園児用の席に1人で
着席することはなく、私の不安は募る一方でした(苦笑)。

しかし担任の先生が園のスーパーエース級の素晴ら
しい方だったことが幸いし、先生のマジックのおか
げで、本当に少しずつでしたが、息子もは新生活に
馴染んでいきました。

入園後1週間ほどで登園時に泣くこともなくなり、
苦手だった野菜も、先生におだてられて食べられる
ようになり、あれほど嫌がっていたトイレも、何食
わぬ顔で行けるようになっていました。

ところが「これで一安心か…」と油断した瞬間に、
ちょっと衝撃的な出来事が起こってしまったのでした。

_____________________

*衝撃の個人面談と脱専業主婦への決意
_____________________

一学期も終わりに近づいたころ、先生との個人面談
がありました。そこでのフィードバックにちょっと
したショックを受けます。

「息子さんに手を貸し過ぎていませんか?一人で出
来ることが少なく、集団生活に置いていかれがちで
す。おうちでは何でもなるべく一人でやらせてみて
ください。時間を区切るなど、集団のルールを意識
させてください。」

要約すると、こんな感じ。

信頼できる育児のプロからの、客観的なフィードバ
ックを初めて受けた我ら親子。何か少しは褒めてく
れたことがあったような気もするのですが、気にな
る&覚えているのはネガティブな情報のみ(苦笑)。

思い返せばこの3年、我が家ではすべてが息子を中
心に回っていた、というか、私が一方的に振り回さ
れ続けていたというべきか。

息子を急かすようなこともなければ、靴下の脱着や
箸の上げ下ろしまで、全面的かつ手厚いサポートを
延々と提供し続けてきていて、それが息子の成長の
ためには非常に好ましくない事態だったということ
に、ようやく気づかされたのです。

よくよく見ていると、近所の公園で幼稚園のお友達
に出会って声をかけてもらっても、ろくに返事をす
ることもなく一人で遊び続ける、家の外では何事に
も超消極的な息子・・・。

この出来事から、私(の場合は)子どもにベッタリ
ではいけないと考えるに至り、これを機に子離れを
決意。このことが再就職への第一歩となりました。

_______________________  
*預かり保育と3歳児のプチ自立 
_______________________

第一歩として、まずは、夏休み期間の預かり保育に
出来る限り息子を通わせることにしました。
最初息子は嫌がり、降園時にいただく先生方からの
コメントも散々(泣)。預かり保育の追加出費も気
になりましたが、息子への大事な教育支出だと割り
切りました。

預かり保育の先生方は、息子の担任と非常によく連
携し根気よくサポートをしてくださり、夏休み期間
が終わる頃には「ひと夏で見違えたねー!」「すご
く伸びましたよ!」先生方に仰っていただけるまで
に、集団生活に馴染めるようになりました。

IMG_0956 (2)
(大の仲良しのお友達と公園で。)

そんな経緯を経て、2学期からも平日は継続して、 
出来る限り預かり保育でお世話になることに。 
幼稚園で17:00まで、それはもう元気に遊んでくる
ようになりました。 

依然として第一子男子特有の甘えっ子気質というか
どんくささのようなものを残しつつも、スキルの高
い先生や学年の違う園児とも遊ぶことで、今までに
出来なかったことが急激に出来るようになってきま
した。

積極性や協調性が見られるようになる等、園生活も
ようやく、そしてすっかり軌道に乗ったようでした。

*常に子どもといることが、必ずしもベストという
わけではない*

どこかで「長い間預けたらかわいそう」という呪縛
でがんじがらめになっていた私は、このことがきっ
かけで、その思考が完全に逆転しました。

その結果、平日長い時間家でひとりっきりでいるこ
とに、だんだんと耐えられなくなってきてしまいま
した笑。
子どもが自立の道を進んでいるのだから、私だって
置いていかれるわけにはいかない。自分も何か始め
たい、と一旦は心に仕舞いこんでいた仕事復帰への
意欲が、再び湧き上がってきました。
____________________

*苦労の連続?!幼稚園ママの再就職活動
____________________

夫の転勤で、生まれて初めて名古屋に引っ越してき
た私、周囲に親しい友人もあまりおらず、平日のお
出かけといえば、幼稚園ママのランチ会くらい。

クラスのママたちは良い人ばかりで、楽しい集まり
ではあったのですが、開催頻度も月に一度くらいで
すし、やはりママ友同士のお付き合いなのであまり
つっこんだ話もできません笑。

よく、専業主婦仲間が「社会から断絶されている感
じ」といった表現を使うことがあるのですが、以前
はピンとこなかったその感じが、ものすごくわかる
ようになりました。

子育てで24時間365日忙しかった頃はそれどころ
ではありませんでしたが、子どもがプチ自立を遂げ
た後、毎日が急激に物足りなくなっていたのです。

そこで試しに、というか、ブランク明けの幼稚園マ
マでも働ける先はあるのだろうか、と恐る恐る名古
屋の主婦向けの求人を検索してみますが、やはり幼
稚園の預かり時間(最大で17時まで)、そして長
期休暇(夏、冬休、春休み)がネックです。
なかなかエントリーできそうな案件がありません。

派遣会社に登録して時短案件にエントリーしてみよ
うと思っても、こどもが幼稚園で夏休みが...両親遠
方で...と言ったとたんに「それは厳しいですねー」
と電話をプチっと切られたりすることも、一度や二
度どころではありませんでした(涙)。

勤務条件が合わない→少しでも希望条件に近い案件
に、やや無理をしてエントリー→不採用のループに
突入し、全然仕事が決まらずに、それなりに心も荒
み、やっぱりブランクがあったり、幼稚園児連れで
はダメかと、自信も意欲も失いかけていました。

周囲を見ても復職を希望する有能なママ友が沢山い
るにもかかわらず、就労の機会を得られていない人
だらけ。

名古屋には業績も安定して、採用意欲が高い企業が
多く、またテレビのニュース番組でも、企業の「人
手不足」がシリーズ化されているくらい採用難の時
代にありながら、就業できない人材がこれほどにも
たくさんいるなんて、本当に勿体ないなぁと感じる
日々でした。

_____________________

*ブランクありの幼稚園ママが働く会社とは?!
_____________________

*会社のミッション*
そんな中、細々と就職活動を続けるうちにで出会っ
たのが、現在勤める会社でした。

名古屋近隣の主婦に特化した就労支援を行っていて
名古屋の優良企業に主婦活用のメリットを訴求し、
企業に掛け合いママでも働ける時短求人をたくさん
創り出していこうと奮闘する社長や営業チームの
メンバーの姿に、ハッとさせられました。

そして、主婦(ママ)ひとりひとりに寄り添う、
温かくも的確なキャリアコンサルティングを行う
当社のメンバーたちの姿に共鳴。私もこんな仕事を
してみたいと感じました。

*会社の環境*
何度かお話をさせていただく中で運よくオファーを
戴くことができたうえ、社長は主婦雇用のエキスパ
ートであったことから、勤務の条件などを非常に
柔軟に考えてくださり、幼稚園ママである私でも、
無理なく勤務が可能な状況を整備してくださいました。

また社内のメンバーも8割が主婦・ママという環境
で、お互いの状況への理解が深く、サポートの体制
が整っていて、子どもの園の行事や、急な発熱など
でイレギュラーな欠勤が発生しても、理解をいただ
いています。

何よりこの組織の環境を背景に、メンバー全員が名
古屋の主婦雇用の創出というミッションに意義を感
じていて、仕事に前向きに、そして意欲的に取り組
んでいます。前向きで、向上心があって、温かい。
そんな組織で働けることが、本当にハッピーだと感
じる毎日です。

*社長の考え方・マネジメント術*
社長がよく「主婦の皆さんは、無理のない勤務条件
さえ整えれば、本当にまじめに頑張ってくれる」と
言います。主婦に特化した人材サービスを10年以
上手がけ、そうした主婦の特性をとことん理解して
いるからこその経営術、マネジメント手法なのだろ
うなと思っています。

*ブランクから復帰した幼稚園ママの目標*
そんな主婦の能力を引き出す環境が整った職場を
増やしていくことが私たちの役目だと思っています
し、幼稚園だろうが保育園だろうが、子どもがどこ
に通っていようとも主婦・ママが能力を発揮できる
場をもっともっとつくり出していきたいと思ってい
ます。

今までの私の人事やキャリアカウンセラーの経験、
そして主婦としてブランクからの復帰に苦しんだ
経験を活かしたい!そして何より、女性を取り巻く
雇用環境をより良い方向に変えていきたい、その思
いで、弊社での仕事に取り組んでいます。

これからもたびたびブログに登場し、名古屋のママ
におすすめの案件や、専業主婦からの仕事復帰を目
指す方への様々な情報をご提供できればと考えてお
ります!
今後とも、どうぞよろしくおねがいいたします☆

(2018.5.30 一部加筆修正しました)

▼名古屋の主婦(ママ)のお仕事探しはこちらから▼
https://www.global-staff.co.jp/search_jobs/

▼子連れOK!子育て中のママ向け登録会
(お仕事紹介・キャリアコンサルティング)随時実施中▼
https://www.global-staff.co.jp/registration/




#名古屋 #主婦 #求人 #ブランク #扶養内 #派遣 #時短 #パート